Mission
Mission
ミッション
ある時、弱者を支援するというミッションステートメントを掲げる団体があった。彼らは同じ市内に、2つの事務所を持っていた。両方の事務所には、共通した問題があり、それは、経済的な事情で、予備の駐車スペースや、事務所内のエアコンを設けることが出来ないというものであった。メンバーの中には、高齢者や、病気に悩まされている者も何人かはいた。ある日、その団体で合同の会議が開かれた。大きい方の事務所からの出席者が、団体のCEO(最高運営責任者)に言った。「私達は小さい方の事務所を吸収合併して、財務を強化するべきだと思います。」ところが、小さい方の事務所からの出席者が反対して言った。「私達は、向こう側の事務所の人達がこちら側に来ると言うのでない限り、合併には賛成出来ません。」CEOが言った。「次の議題に移りましょう。私達の広告用のミッションステートメントに、どの様に磨きをかけるか話し合いましょう。」それまで何年も、辛い思いをして定例会議に出席していた人々は、その後も、団体から引退するまで、辛い思いをした。
Mission
Once upon a time, there was an organization that had as their mission statement that they would support the weak.
ミッション
ある時、弱者を支援するというミッションステートメントを掲げる団体があった。
ミッション:Mission
ある時、(あるとき): Once upon a time
弱者(じゃくしゃ): a person who is weak physically, mentally, socially or financially
支援する(しえんする): to support someone who needs your help
弱者を支援する : to support the weak (verb)
ミッションステートメント: the mission statement
弱者を支援するというミッションステートメント : a mission statement that they would support the weak.
掲げる(かかげる): to publicly say one’s slogans
ミッションステートメントを掲げる : to have your mission statement
団体(だんたい): an organization
ミッションステートメントを掲げる団体 : an organization that had as their mission statement (noun clause)
団体がある。: There is an organization.
団体があった。: There was an organization.
They had two offices in the same city. Both offices had the same problem that they could not financially afford extra parking spaces or air conditioners.
彼らは同じ市内に、2つの事務所を持っていた。両方の事務所には、共通した問題があり、それは、経済的な事情で、予備の駐車スペースや、事務所内のエアコンを設けることが出来ないというものであった。
彼ら(かれら): they
同じ(おなじ): same
市内(しない): in your city
同じ市内 : in the same city
2つ(ふたつ): two things
事務所(じむしょ): an office
2つの事務所 : two offices
持つ (もつ) : to have something (verb)
事務所を持つ : to have an office (verb)市内に、事務所を持つ : to have an office in your city
持っている。(もっている): You have it.
持っていた。(もっていた): You had it.
彼らは持っていた。: They had it.
両方(りょうほう): both sides, both two, both parties
両方の事務所 : both offices
共通 (きょうつう): common
問題(もんだい): a problem
共通した問題 : the common problems
事務所には問題がある。: Your office has a problem.
共通した問題があり、....: You have the common problems and/then/so ....
それは、... : It was .......
経済 (けいざい): economy
経済的 (けいざいてき): something connected to finance or economy
経済的な : financial
事情(じじょう): a situation, a circumstance
経済的な事情 : a financial situation
設ける (もうける) : to equip or provide something (verb)予備 (よび): an extra, a spare
駐車 (ちゅうしゃ) : parking your car (noun)
駐車スペース : a parking space
予備の駐車スペース : extra parking spaces
駐車スペースを設ける : to provide a parking space (verb)
事務所内 (じむしょない): in your office
エアコン : an air conditioner
エアコンを設ける : to equip an air conditioner (verb)
事務所内のエアコン : air conditioners in your office
設けること : equipping or providing something (noun)
出来ない (できない) : You can not do something.
経済的な事情で出来ない : You can not financially afford something.
設けることが出来ない : You can not equip or provide something.
........というものであった。: The situation was that 〜
--------------------------------------------
Some members were seniors, and some of them were suffering from sickness.
メンバーの中には、高齢者や、病気に悩まされている者も何人かはいた。
メンバー : a member 中 (なか) : inside, in a container/room/group/etc.
メンバーの中には、.... : Some of members ............
高齢者(こうれいしゃ): a senior, an old person
高齢者がいる。 : There is a senior.
病気 (びょうき) : a sickness, an illness
悩む (なやむ) : to worry, to concern, to suffer (verb)
悩まされる (なやまされる) : to be bothered, to suffer from a problem (verb)
病気に悩む / 病気に悩まされる : to suffer from the sickness (verb) (Don't worry about the difference between these two expressions. Japanese language is not logical. Forget any grammar charts and formulas.)
者 (もの) : a person, someone who you have just mentioned
物 (もの) : a thing, something which you have just mentioned
病気に悩まされている者 : a person who is suffering from the sickness (noun clause)
病気に悩まされている者がいる。: There is a person who is suffering from sickness.
高齢者や、病気に悩まされている者 : seniors and/or people who are suffering from sickness.
病気に悩まされている者も : also a person who is suffering from the sickness
何人か (なんにんか) : some people but not so many, several people
何人かはいた。: There were at least several people, though not so many.
----------------
One day, the organization had a joint meeting. A person from the larger office said to the CEO, “We should merge the smaller office into our office so we can make our finances stronger.”
ある日、その団体で合同の会議が開かれた。大きい方の事務所からの出席者が、団体のCEO(最高運営責任者)に言った。「私達は小さい方の事務所を吸収合併して、財務を強化するべきだと思います。」
ある日、(あるひ): one day
団体 (たんたい) : a group of people
その団体 : that group, the group which has already been mentioned
合同 (ごうどう) : a union, a combination
会議 (かいぎ) : a meeting
合同の会議 : a join meeting
開く (ひらく) : to open a container, to open the door, to hold a meeting (verb)
合同の会議を開く : to have a joint meeting (verb)
開かれた。: It was opened. The meeting was held.
会議が開かれた : A meeting was held. They had a meeting.
その団体で会議が開かれた。: A meeting was held in the group. The group had a meeting.
大きい (おおきい): large
大きい方 (おおきいほう) : the larger one, a large side (when comparing two things)事務所 (じむしょ): an office
大きい方の事務所 : the larger office
出席者(しゅっせきしゃ): a person who attended the meeting
事務所から(じむしょから): from the office
事務所からの出席者 : a person present from the office
大きい方の事務所からの出席者 : a person present from the larger office
最高 (さいこう) : the highest, the top
運営 (うんえい) : running an organization or a company (noun)
責任 (せきにん) : responsibility (noun)
責任者 (せきにんしゃ) : someone who is in charge of the project (noun)
最高運営責任者 : the chief person who operates the organization, CEO, etc.言う (いう) : to say, to tell (verb)
言った。(いった): You said.
出席者が言った。: A person present said.
出席者がCEOに言った。: A person present said to the CEO.
私達(わたしたち): we / our / us小さい (ちいさい) : small
小さい方 (ちいさいほう) : the smaller one, a small side (when comparing two things)
小さい方の事務所 : the smaller office
吸収 (きゅうしゅう) : absorption (noun)
合併 (がっぺい) : a merger, merging two groups (noun)
吸収合併 : a merger (noun, Please memorize this as one word.)
吸収する : to absorb (verb)
合併する : to merge (verb)
吸収合併する : to merge two groups into one by closing the other one (verb)
小さい方の事務所を吸収合併する : to merge the smaller office into your office (verb)
吸収合併して、..... : to merge and/then/so ......
財務 (ざいむ) : finance (noun)
強化 (きょうか) : reinforcement (noun)
強化する : to strengthen, to reinforce (verb)
財務を強化する : to strengthen the organization financially (verb)べき : should
するべき : You should do it.
財務を強化するべき : We/You should strengthen the organization financially.
思う (おもう) : to think (verb)
思います。(おもいます): I/We think so.
するべきだと思います。: I/We think that we/you should do it.
私達は、するべきだと思います。: We should do it.
However, someone from the smaller office objected, “We can agree with the merging only if people in the other office come to us.”
ところが、小さい方の事務所からの出席者が反対して言った。「私達は、向こう側の事務所の人達がこちら側に来ると言うのでない限り、合併には賛成出来ません。」
小さい (ちいさい) : small
小さい方 (ちいさいほう) : smaller one
事務所 (じむしょ) : an office
小さい方の事務所 : the smaller office
事務所から : from the office
出席 (しゅっせき) : attendance, attending a meeting (noun)
出席者 (しゅっせきしゃ) : someone who attends the meeting
事務所からの出席者: a person who attended the meeting from the office (noun clause)
反対する(はんたいする): to object against someone’s opinion or proposal (verb)
言う (いう) : to say (verb)
反対して言う : to argue (verb)
反対して言った。(はんたいしていった): You argued.
向こう (むこう) : over there
向こう側 (むこうがわ) : on the other side
向こう側の事務所 : the other office, their office but not ours
人達(ひとたち): people
事務所の人達 : people in the office
こちら側(こちらがわ): this side, here, our side, our group
来る (くる) : to come (verb)
来ると言う : to say that you will come (verb)
来ると言うのでない : You are not saying that you will come. You will not come.
限り (かぎり) : as long as
来ると言うのでない限り、: if you will not come,
合併 (がっぺい): a merger of two companies or two organizations (noun)
賛成 (さんせい) : agreeing someone's opinion (noun)
出来る (できる) : You can do it. It can be done. It is possible.
賛成できる : You can agree.
賛成できない : You can not agree.
賛成出来ません。: I/We can not agree.
合併には賛成出来ません。: I/We can not agree with the merger.
CEO said, “Let's go on to the next item on the agenda. Let's talk about how to polish up our mission statement for the advertisement.”
CEOが言った。「次の議題に移りましょう。私達の広告用のミッションステートメントに、どの様に磨きをかけるか話し合いましょう。」
CEOが言った。(しーいーおーがいった): The CEO said.CEOが言った。「次の議題に移りましょう。私達の広告用のミッションステートメントに、どの様に磨きをかけるか話し合いましょう。」
次(つぎ): next
議題(ぎだい): the agenda
次の議題 : the next item on the agenda
移る (うつる): to move to another place (verb)
次の議題に移る : to go to the next item on the agenda (verb)
移ります。(うつります): I/We will move to another place.
移りましょう。: Let’s move to another place.
私達 (わたしたち) : we / our / us
広告 : an advertisement
私達の広告 : our advertisement
広告用(こうこくよう): for the advertisement私達のミッションステートメント : our mission statement
広告用のミッションステートメント : the mission statement for the advertisement
どの様に (どのように) : how
磨き (みがき): polishing something (noun)
磨きをかける : to polish up something (verb)
どの様に磨きをかけるか : how to polish up something
話す (はなす) : to talk, to speak (verb)
合う (あう): to match, to fit (verb)
話し合う (はなしあう): to talk to each other (verb)
話し合いましょう。(はなしあいましょう): Let’s talk. (probably face to face or on the phone)
After that, those who had been having a hard time attending the regular meetings for years still suffered until they retired from the organization.
それまで何年も、辛い思いをして定例会議に出席していた人々は、その後も、団体から引退するまで、辛い思いをした。
それまで : until that time
何年? (なんねん?) : how many years?何年も : for many years
それまで何年も : for many years
辛い (つらい): painful, bitter (adjective)
思い (おもい): thinking, thoughts, your mind, your experience (noun)
辛い思い : the circumstance, a hard time, a painful experience (noun)
辛い思いをする : to suffer from the circumstance, to have a hard time (verb)
辛い思いをして、..... : to suffer from the circumstance, to have a hard time and/then/so ...........
定例(ていれい): regular, daily, weekly, monthly, quarterly or annual
会議(かいぎ): a meeting
定例会議 : a regular meetings such as daily, weekly, monthly, quarterly or annual meeting
出席 (しゅっせき) : attending a meeting (noun)
出席する : to attend a meeting (verb)
会議に出席する : to attend the meeting (verb)
人々 (ひとびと) : people
出席していた人々 : people who had attended the meetings (noun clause)
それまで何年も、定例会議に出席していた人々 : those who had been attending the regular meetings (noun clause)その後(そのご): after that
その後も : after that .... still.......
団体 (だんたい) : a group, an organization
引退 (いんたい) : your retirement, retiring from your job (noun)
引退する : to retire (verb)
団体から引退する : to retire from your organization (verb)
団体から引退するまで : until retiring from the organization
辛い思いをした。: You suffered. You had a painful experience.
人々は、辛い思いをした。: People suffered. People had a painful experience.
Comments
Post a Comment