At Ringside
At Ringside
ある時、日本でプロレスの会社を所有している男がいた。各ファイターは、その会社に所属する前に、アスリート又は格闘家としてのバックグラウンドを持ち、それぞれが、自分こそが所属レスラーの中で最強であると自慢していた。ある日、2人のファイターが、リングサイドで、雑談していた。ひとりは、ボクサーあがりで、もうひとりは、カンフー出身だった。ボクサーが、カンフーマンに言った。「俺様のパンチで、あんたをリングのコーナーまで、ぶっ飛ばせるんだぜ。」カンフーファイターは、ボクサーに答えて言った。「私の気功で、あなた、この部屋の端っこまで、飛んで行きますよ。」その時、何処からか、声が聞こえた。「私のひと言で、君達を、世界に送り出せるんだがね。」見ると、会社のオーナーが立っていた。
リングサイド : ringside
リングサイドにて : at ringside
Once upon a time, there was a man who owned a professional wrestling company in Japan.
ある時、日本でプロレスの会社を所有している男がいた。
時(とき): time
ある時 : once upon a time
日本(にほん): Japan
日本で : in Japan
プロレス: professional wrestling (the name of a category)
プロレス: professional wrestling (the name of a category)
会社(かいしゃ): a corporation, a company
プロレスの会社 : a professional wrestling company
所有(しょゆう): owning something (noun)
所有(しょゆう): owning something (noun)
所有する: to own something (verb)
会社を所有する : to own a company (verb)
会社を所有する : to own a company (verb)
所有者(しょゆうしゃ): the owner
所有している。: You own it. (current and recent situation)
日本で会社を所有している。: You own a company in Japan.
所有している男: a man who owns it (noun clause)
男(おとこ): a man
会社を所有している男 : a man who owns a company (noun clause)
男がいた。: There was a man. A man was here/there.
所有している男がいる。: There is a man who owns it (current and recent situation)
男がいた。: There was a man. A man was here/there.
所有している男がいる。: There is a man who owns it (current and recent situation)
所有している男がいた。: There was a man who owned it (past situation)
Each fighter had a background as an athlete or a martial artist before joining the company, and everyone said that he or she was the strongest in the company.
各ファイターは、その会社に所属する前に、アスリート又は格闘家としてのバックグラウンドを持ち、それぞれが、自分こそが所属レスラーの中で最強であると自慢していた。
各(かく): each
ファイター: a fighter
各ファイター : each fighter
会社(かいしゃ): a company
会社(かいしゃ): a company
その会社 : the company which has already been mentioned
所属(しょぞく): belonging
所属(しょぞく): belonging
所属する: to belong (verb), to be a member of a group (verb)
会社に所属する : to join a company (verb), to be an employee of a company (verb)
前(まえ): front, before
前(まえ): front, before
所属する前 : before you join it
アスリート: an athlete
又は(または): or
格闘(かくとう): a fight (noun), fighting (noun)
格闘家(かくとうか): a martial artist (noun), a fighter (noun)
アスリート又は格闘家 : an athlete or a martial artist
努力(どりょく): an effort
努力(どりょく): an effort
努力家(どりょくか): a hard worker (noun), a person who makes effort (noun clause)
バックグラウンド: a background
アスリートとしてのバックグラウンド : a background as an athlete (noun clause)
格闘家としてのバックグラウンド : a background as a martial artist (noun clause)
持つ(もつ): to have (verb)
バックグラウンドを持つ : to have a background (verb)
持ち、.... (もち) : to have something and/then/so ..... (verb), You have it and/then/so .... (situation)
持ち、.... (もち) : to have something and/then/so ..... (verb), You have it and/then/so .... (situation)
バックグラウンドを持ち、…… : to have a background, and …… (verb), You have a background and/then/so ..... (situation)
それ: it
それぞれ: everyone, each one
自分(じぶん): oneself, myself/yourself/himself/herself (depends on who the sentence is telling about)
自分こそ: If you say “自分こそ” referring to yourself, it means “I, myself, not someone else”
レスラー: a professional wrestler
所属レスラー: a wrestler who belongs to the group, team or company
中 (なか): inside, in a container/room/group/etc.
最強 (さいきょう): the strongest one
レスラーの中で最強: the strongest wrestler
所属レスラーの中で最強 : the strongest wrestler in the company
自慢(じまん): pride, a boast
自慢(じまん): pride, a boast
自慢する: to boast (verb)
自慢している。: You are boasting. (present progress), You boast often or usually. (current and recent regular activity)
自慢していた。: You were boasting. (past progress), You boasted often or usually. (past regular activity)
自慢していた。: You were boasting. (past progress), You boasted often or usually. (past regular activity)
それぞれが、自慢している。: Everyone is boasting. Everyone boasts.
それぞれが、自慢していた。: Everyone was boasting. Everyone boasted.ある日、2人のファイターが、リングサイドで、雑談していた。
One day, two fighters were talking at ringside.
ある日(あるひ): one day
2人(ふたり): two people
ファイター: a fighter
リングサイド: ringside
雑談(ざつだん): a chat, a small talk
雑談する: to chat, to have a chatひとりは、ボクサーあがりで、もうひとりは、カンフー出身だった。
One was a boxer, the other was a Kung-fu fighter.
ひとり: one person ( I somehow hesitate to write “一人” in horizontal format which looks like a hyphen and “人.”)
ボクサー: a boxer
もうひとり: another person
カンフー: kung-fu, a Chinese martial arts
出身(しゅっしん): someone’s hometown or background
彼(かれ): he / his / him
彼はカンフー出身だ。: He was a Kung-fu fighter
彼はアメリカ出身だ。: He is from the U.S.
ボクサーが、カンフーマンに言った。「俺様のパンチで、あんたをリングのコーナーまで、ぶっ飛ばせるんだぜ。」
The boxer said to the kung-fu fighter, “My punch will get you in a corner of the ring.”
ボクサー: a boxer
カンフーマン: a Kung-fu man
言った。(いった): said.
俺様(おれさま): I / my / me (arrogant expression with too much pride. Imagine a professional wrestler’s mic performance.)
パンチ: a punch
あんた: you, your (casual and spoken expression)
リング: the ring
コーナー: the corner
ぶっ飛ばす(ぶっとばす): to knock, to punch someone so the person will fall down towards backwoods (casual spoken)
ぶっ飛ばせるんだぜ(ぶっとばせるんだぜ): Hey! You know, I can punch you and you will fall down backwards. (Do not try to understand this phrase logically or grammatically, just try to get the feeling. Again, please, imagine a professional wrestler is speaking. This is not a business conversation.)
カンフーファイターは、ボクサーに答えて言った。「私の気功で、あなた、この部屋の端っこまで、飛んで行きますよ。」
The kungfu fighter replied to the boxer by saying, “My qigong will blow you to the corner of the room.”
カンフーファイター: a Kung-fu fighter
ボクサー: a boxer
答える(こたえる): to answer, to reply, to respond
言う(いう): to say
言った。(いった): said.
私(わたし): I/ my / me
気功(きこう): qigong
あなた: you
部屋(へや): a room
端っこ(はしっこ): the edge, the end (casual, spoken)
飛ぶ(とぶ): to fly, to jump
行く(いく): to go
飛んで行く(とんでいく): to fly like wind
その時、何処からか、声が聞こえた。「私のひと言で、君達を、世界に送り出せるんだがね。」
Then, they heard a voice from somewhere. They didn't know where the voice came from, “My word will send you to the world.”
その時(そのとき): at that time
何処?(どこ?): Where?
何処からか: from somewhere
声(こえ): a voice
聞く(きく): to hear, to listen, to ask a question
聞こえる(きこえる): You hear it. You can hear it. It is bearable.
私(わたし): I / my / me
ひと言(ひとこと): one word
君達(きみたち): you guys (plural)(A teacher may say “君達” at the students but a student should not say “君達” at the teachers. )
世界(せかい): the world
送る(おくる): to send
出す(だす): to move something out
送り出す(おくりだす): to send something out
送り出せるんだがね(おくりだせるんだがね): Well, I can send you out, you know. (Try to get the feeling.)
見ると、会社のオーナーが立っていた。
They saw the man who was the owner of the company.
見ると、……(みると): As you see it, ……
会社(かいしゃ): a company
オーナー: an owner
立つ(たつ): to stand
立っている(たっている): You are standing, You are on your feet.
オーナーが立っている: The owner is on his feet.
Comments
Post a Comment